石川県 環境放射線データ リアルタイム表示

HOME > 現在の環境放射線の状況 > 環境放射線データ > 一覧表で見る(中能登町・羽咋市)

一覧表で見る(中能登町・羽咋市) 

観測日時:2023年11月30日 14時30分
観測局線量率
過去の測定値
(最低~最高)
μGy/h
風向風速
m/s
気温
降水量
mm/h
感雨
中能登町末坂0.061
(0.027~0.106)
北北東2.50.0感雨
能登部0.063
(0.032~0.104)
北東2.20.0感雨
瀬戸0.052
(-)
上後山0.052
(-)
井田0.053
(-)
小金森0.053
(-)
羽咋市一ノ宮0.069
(0.028~0.112)
北東3.23.0感雨
余喜0.065
(0.031~0.129)
柴垣0.068
(-)
鹿島路0.059
(-)
四柳0.066
(-)
千路0.058
(-)
深江0.053
(-)
飯山0.051
(-)
千里浜0.073
(-)
旭町0.069
(-)
神子原0.049
(-)
観測局線量率
過去の測定値
(最低~最高)
μGy/h
風向風速
m/s
気温
降水量
mm/h
感雨
羽咋市粟生0.052
(-)
 平常時の放射線の強さは0.020~0.100μGy/h程度で、大気中や地面から出る自然放射線の強さです。
 (なお、降雨時には0.100~0.200μGy/h程度となることがあります。)
 放射線の単位は、空気吸収線量としてGy(グレイ)が用いられます。
 人の被ばく線量の単位としてSv(シーベルト)が用いられていますが、緊急時には1 Gy ≒ 1 Sv として読み替えることができます。