石川県 環境放射線データ リアルタイム表示

HOME > 現在の環境放射線の状況 > 環境放射線データ > 一覧表で見る(代表局)

一覧表で見る(代表局) 

観測日時:2025年09月18日 14時40分
観測局線量率
過去の測定値
(最低~最高)
μGy/h
風向風速
m/s
気温
降水量
mm/h
感雨
輪島市門前0.042
(0.024~0.124)
東1.20.0
本郷0.040
(0.018~0.111)
南南西0.70.0
能登空港0.026
(0.015~0.110)
穴水町大町0.044
(0.027~0.106)
北西1.80.0
志賀町大福寺0.042
(0.028~0.108)
北1.90.0
大西0.043
(0.030~0.110)
北東0.90.0
風無0.050
(0.035~0.102)
北1.80.0感雨
熊野0.050
(0.032~0.110)
北北東0.60.0
福浦0.043
(0.029~0.098)
北1.323.20.0
直海0.056
(0.034~0.101)
北1.30.0
五里峠0.063
(0.035~0.114)
北北東0.70.0
赤住0.051
(0.036~0.116)
北北東1.50.0
志賀0.053
(0.029~0.125)
北東1.322.40.0
観測局線量率
過去の測定値
(最低~最高)
μGy/h
風向風速
m/s
気温
降水量
mm/h
感雨
七尾市西岸0.039
(0.026~0.099)
北1.40.0
能登島0.045
(0.031~0.112)
北北西2.70.0感雨
土川0.044
(0.027~0.101)
北北東1.00.0
笠師保0.038
(0.024~0.108)
北東2.50.0感雨
大津0.042
(0.021~0.097)
東北東1.80.0
田鶴浜0.044
(0.031~0.111)
北北東0.50.0
東湊0.051
(0.033~0.099)
東南東1.10.0
中能登町末坂0.051
(0.027~0.106)
北2.80.0
能登部0.057
(0.032~0.104)
北東2.30.0
羽咋市一ノ宮0.044
(0.028~0.112)
北北東2.80.0感雨
宝達志水町志雄0.045
(0.024~0.112)
北東1.00.0
押水0.054
(0.028~0.106)
北東2.00.0
津幡町津幡0.054
(0.033~0.131)
金沢市金沢0.045
(0.025~0.112)
能美市辰口0.039
(0.032~0.178)
小松市小松0.058
(0.032~0.178)
 平常時の放射線の強さは0.020~0.100μGy/h程度で、大気中や地面から出る自然放射線の強さです。
 (なお、降雨時には0.100~0.200μGy/h程度となることがあります。)
 放射線の単位は、空気吸収線量としてGy(グレイ)が用いられます。
 人の被ばく線量の単位としてSv(シーベルト)が用いられていますが、緊急時には1 Gy ≒ 1 Sv として読み替えることができます。